紫尾の里は利用者の声に耳を傾け,ニーズに即した支援ができるように努めます。
恵まれた自然と,静かな環境で,地域NO,1のサービス提供ができるように努力します。
「紫尾の里」は平成24年4月に旧知的障害者更生施設から移行し,旧法時代の利用者が安心して利用できるよう,自立訓練(以下生活訓練)と就労支援B型の多機能型としてスタートを切りました。
生活訓練,就労継続支援B型が連携し,利用者の能力や希望に沿ったサービスを提供出来るよう,職員会議や内部研修会を開き,日々努力しています。
就労継続支援B型事業については,A型事業所や一般就労を目指し,社会の一員となって働き,賃金を得ることの喜びを提供できるよう支援をしています。就労B型の場合,サス枠のシールはがしや磨き,施設外では公園清掃やアパート清掃や民家の清掃などがあります。また時期によっては農作業の請負等もあります。
見学等は随時受け付けていますので,紫尾の里管理者までお気軽にご相談ください。(特別支援学校の生徒の方は,進路指導の先生を通じて法人本部へお尋ねください。)
年間支払い対象者 232名(1か月平均 19.3人)平均工賃 31,576円